健康も働きがいも!
従業員エンゲージメントを支える福利厚生活用法

開催日時: 
 LIVE配信:2025年10月23日 12:00 - 13:00
 アーカイブ配信:2025年10月27日,28日 12:00 -/16:00 -


開催場所:オンラインFanGrowth)

登壇企業:                                                       

    ウォンテッドリー株式会社
    株式会社スナックミー

    キリンビバレッジ株式会社

セミナーの概要  :
近年、人的資本経営の重要性が高まる中で、従業員の多様な価値観やライフスタイルに合わせた働き方の支援が求められています。
特に福利厚生は、かつての一律的な制度から、従業員一人ひとりのニーズに応える柔軟な仕組みへと進化しつつあります。
こうした背景から、福利厚生を活用してエンゲージメントを高め、組織力を強化する取り組みへの関心が急速に高まっています。

本ウェビナーでは、最新の福利厚生施策の動向や、従業員の「働きがい」を高める仕組みづくりについて多角的に議論します。
ご参加いただくことで、自社の福利厚生をどのように再設計し、従業員満足度や離職防止につなげられるかのヒントを得られるはずです。
ぜひご参加ください。


このような方にオススメ:
  • 従業員エンゲージメントの向上を福利厚生施策で実現したい人事労務部門のご責任者様
  • 従業員が“本当に使いたくなる”制度設計を模索している福利厚生担当者様
  • 働きがい向上や離職防止に直結する福利厚生の事例を知りたい経営層・人事部長様
  • 2026年に向けて新規サービスの導入を検討されているご担当者様

 

登壇者
ウォンテッドリー株式会社

Engagement事業部 小松 由奈

リクルーティングアドバイザーを経験した後、セールスイネーブルメントに転身。特に中長期的に組織が成長する仕組み作りに強みを持ち、業務フロー設計や教育・育成をメイン領域としながら、複数のチームの立ち上げを担当。
現在はウォンテッドリー株式会社にて従業員エンゲージメントの向上を目指すEngagement事業部全体のセールスイネーブルメントとインサイドセールス領域のマネジメントを兼任。

株式会社スナックミー
HR えんどう ひとみ

新卒で人材系企業に入社。一人の人生を変える転機が就職や転職であると痛感し、人事にキャリアチェンジ。メーカーやIT企業で勤務後、福岡へIターン。福岡にあるIT企業で人事として勤務、東京に戻り人材企業で新規事業部署の立上げを経て、2023年にスナックミーにひとり目人事としてジョイン。採用、組織開発、人材開発等を担当。
好きなおやつは、幸せプチパイ、プレミアムドライみかん

キリンビバレッジ株式会社
企画部CSV推進室 清水政孝

キリンビール株式会社にて営業を経験し、2024年4月より現職。健康支援サービス「WellWa」を担当し、健康推進に向けたWellWaの効果的な活用などをマーケティング活動を通してお伝え。健康経営アドバイザー取得。マーケ領域一人担当者。