【WEBセミナー】8/29配信!
健康の輪が、会社を変える
いま求められる“つながり”の健康経営

開催日時(LIVE)          

2025年8月29日(金) 11:00-12:30

開催方法/形式        オンライン(Fangrowth)/パネルディスカッション
参加費用                        無料
注意事項                       

※プログラム内容は予告なく変更することがあります。
※ご質問・ご意見等はセミナー後にお送りするアンケートにご記入ください。
※個人・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。


<内容紹介>

リモートワークや多様な働き方が進む中で、従業員の心身の健康と組織の生産性を両立させる「健康経営」の重要性が、これまで以上に高まっています。

単なる制度整備にとどまらず、職場内でのコミュニケーションや“つながり”を通じた健康支援の仕組みづくりが、今まさに求められています。

本ウェビナーでは、「健康経営優良法人」の認定項目をベースに、健康経営を“経営戦略”として位置づけ、全社的に推進するための実践的なアプローチを共有します。

経営層・管理職との連携、現場の巻き込み、施策の運用・定着、成果の可視化に至るまで──各ステージにおける課題と具体的な事例を通じて、参加企業の取り組みを一歩前進させるヒントをお届けします。ぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>

  • 健康支援を通じて、離職防止や生産性向上を目指す人事・労務部門の責任者様
  • 健康経営優良法人の認定取得に向けて、社内施策の企画・実行に課題を感じている方
  • 健康促進を「個人任せ」にせず、組織としてどう支えるかを模索している方
  • 職場内のコミュニケーションや“つながり”を強化し、エンゲージメントを高めたい方
  • 従業員の健康状態や意識を“見える化”し、全社的な健康経営を推進したい方
 
開催日

LIVE配信:2025年8月29日(金) 11:00-12:30

プログラム

11:00 - 11:10 / ご挨拶

清水政孝(キリンビバレッジ株式会社) 

11:10 - 11:35 / Session 1 - 経営理念への位置づけと全社的な推進体制のつくり方
木浦 佑輝(株式会社アドバンテッジリスクマネジメント)
清水 政孝(キリンビバレッジ株式会社)

11:35 - 12:00 / Session 2 - 制度だけに頼らない運用設計と現場巻き込みの工夫

猪原 祥博(NTT PARAVITA株式会社)
乗松 諒(ourly株式会社)

12:00 - 12:25 / Session 3 - 見える化・データ活用と認定に向けたPDCA設計
福谷 直人(株式会社バックテック)
中川 愛美(NTTドコモビジネス株式会社)

注意事項

※プログラム内容は予告なく変更することがあります。
※ご質問・ご意見等はセミナー後にお送りするアンケートにご記入ください。
※個人・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。

対象

・経営者
・人事部門、経営企画部門、健康保険組合の福利厚生担当者、責任者向け

主催

キリンビバレッジ株式会社

お問い合わせ先 キリンビバレッジ株式会社
wellwa-sales@kirin.co.jp